a

久々の更新。 ここ数年ずっと入れあげていたtwitter熱が最近ようやく冷めてきた。一時期は、それこそ噛り付くようにTLを追い続けていて、ネット民やFF関係の人の話題・トレンドを把握するのに必死だったし、それらを知っていることがある種の誇りでもあった…

アンリ・ベルクソン 『思考と動き』

アンリ・ベルクソン。フランスの哲学者。19-20世紀。持続、イマージュの概念を提唱。 1 哲学に一番欠けているのは正確さである。→現実の寸法に合っていない。大きすぎる体系のためすべての可能なもの・不可能なものすら含んでしまっている。結果として、科学…

『論理的思考 最高の教科書』

福澤一𠮷署。書店にて買いました。常日頃から「私って論理的じゃないな~」と思っていたり、ネット界隈の論客の論理的文章力に憧れていたので論理力を磨く目的で購入。 内容的には大満足。図説したり例が適切だったりで初心者にも分かりやすく、論理的思考を…

『クマのプーさんの哲学』

『クマのプーさんの哲学』 1996年初版。著者はジョン・T・ウィリアムズ。一年以内に第4版まで出版されているのでベストセラーと表現しても良さそう。読もうと思ったきっかけは哲学を体系的に俯瞰して広く浅く学べると思ったから、と、単に書名がユニークで心…

シンセメモ

DTM

オシレータ→フィルタ→アンプフィルタ フィルタ amt エンベロープ変化量。 frq カットオフ周波数。 レゾナンス 遮蔽周波数付近の音を強調して音色を変える働きを持っており、原音に対して特定の倍音を強調したり、新たな倍音を付加。(角みたいなの) サチュ…

久しぶりの更新と『よくわかる作曲の教科書』

忙しくはなかったのですが、生来のめんどうくさがり屋な私が顔を出して更新が疎かになってしまいました。本当にものぐさです笑。 おそらく、本を読み切らなければ備忘録を書かない、といったよくわからない意地が自分の中にあったからだと思います。しかし、…

はじめまして。 and 『電柱と花束』

初めまして。しらいと申します。 特に実のある話をするつもりはなく、これは只々身勝手に備忘録と雑感を兼ねた駄文を纏めた物にするつもりです。 では早速ですが、最近読んだ本の記録を。 『電柱と花束』 東京大学創文会様の制作された短編集です。 先日行わ…